168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2022-06-09 06月09日-03号

しかし、6月4日の読売新聞デジタルによると、新型コロナウイルス感染拡大で遊び方が制限されたせいか、ここ数年、小学生の受診が増えていると、同センター臨床心理士が説明しております。 最初に伺います。2019年に世界保健機構──WHOがゲーム障がいを新たな国際疾病分類に認定したが、教育委員会としての認識を伺います。

音更町議会 2021-09-16 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 2021-09-16

この今回の質問をするに当たっていろいろ調べていると、9月3日の読売新聞にこういった記事がありました。「今年2月に施行された改正感染症法は、都道府県は必要に応じて市町村と連携するよう努めなければならないと定めている。この規定に基づき厚生労働省は8月、療養者情報の提供を前提として、都道府県市町村が連携し生活支援を行うよう通知した。」という記事がありました。  

北広島市議会 2021-08-07 08月31日-03号

NHKや朝日新聞、読売新聞、時事通信世論調査結果でも、この8月16日時点で支持率は28%から30%台、不支持率は50%から60%台でした。政府のコロナ対策を評価しないという意見が59.1%、評価するが22.7%でもありました。 さらに、つい先日、28日の毎日新聞、社会調査研究センター世論調査では、支持率は26%と、菅内閣発足後、最低値となり、不支持律は66%と上がりました。

旭川市議会 2021-03-05 03月05日-05号

読売新聞の1月1日付社説には、デジタル化を進める必要があるとしつつも、しかし、教科書デジタル化となると話は別だ、紙の教科書をやめてデジタルタブレットに切り替えるなど本末転倒も甚だしい、書物を読み、文章を書くことで人間は知識や思考力を身につけ、人間として成長する、教育基本を間違えてはならないと記されています。 デジタル教科書の導入については、どのように考えますか。 

帯広市議会 2020-12-08 12月08日-02号

読売新聞が今年3月に、主要自治体首長の約9割が今後10年介護保険制度現行のまま維持することが難しいと認識していると報じました。6割以上が、高齢者人口がほぼピークとなる2040年に必要なサービスを受けられない介護難民が出ると懸念を表明しているわけです。その理由は、人材事業者不足が74%、保険料負担住民が耐えられない、こういう回答が64%だったということです。

北見市議会 2020-12-08 12月08日-02号

読売新聞が今年3月に、主要自治体首長の約9割が今後10年介護保険制度現行のまま維持することが難しいと認識していると報じました。6割以上が、高齢者人口がほぼピークとなる2040年に必要なサービスを受けられない介護難民が出ると懸念を表明しているわけです。その理由は、人材事業者不足が74%、保険料負担住民が耐えられない、こういう回答が64%だったということです。

函館市議会 2020-09-15 09月15日-04号

ぜひホテルに配備すべきだ」、治療の最前線からの訴えが国に届き、7月の24日、読売新聞ではこのことが大きく紹介され、自宅療養宿泊施設等に配備されるようになってきているというふうにも話題にもなりました。 お聞きいたします。新型コロナウイルス感染症患者への当市のパルスオキシメーターの配備や在宅療養の方への貸出しについての考えを伺います。

北広島市議会 2020-09-01 09月18日-03号

9月1日の読売新聞に掲載されていたのですけれども、「部活、休日は民間委託文科省方針」という大きな見出しの記事です。北海道でも、先程も申しました部活指導員への取組が早かった北広島市、いろいろな質問、いろいろなご意見が多々あったかと思いますけれども、その部活上の取組が早かった北広島市としての展望をお伺いしたいと思います。 以上、よろしくお願いいたします。 ○副議長大迫彰) 吉田教育長

帯広市議会 2020-07-03 12月10日-04号

今日の読売新聞ヤングケアラーのことの記事が載っておりました。ヤングケアラーとは、家族ケアを要する人がいる場合に、大人が担うような責任を引き受け、家事家族世話介護感情面サポートを行っている18歳未満子供であります。彼らが担っている家事介護は、その量からも、内容お手伝い範疇を越えていると言われております。その意味からも、ケアラー支援条例制定は誠にすばらしいことだと思います。 

北見市議会 2020-07-03 12月10日-04号

今日の読売新聞ヤングケアラーのことの記事が載っておりました。ヤングケアラーとは、家族ケアを要する人がいる場合に、大人が担うような責任を引き受け、家事家族世話介護感情面サポートを行っている18歳未満子供であります。彼らが担っている家事介護は、その量からも、内容お手伝い範疇を越えていると言われております。その意味からも、ケアラー支援条例制定は誠にすばらしいことだと思います。 

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第一部予算特別委員会−03月24日-04号

本年1月22日の読売新聞九州版によりますと、北九州事業エリアでは、約2年前にトランス、コンデンサーの処理期限を迎えたのですけれども、その後の調査で約80件も高濃度のPCB廃棄物が見つかり、既に処理施設の解体が進んでいるため、処理の見通しが立っていないという報道がございました。  負の遺産という意味では、アスベストも似たようなものでありますが、注意喚起しても、いまだ発見されております。

石狩市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-04号

さて、公共交通空白地域をどのような手法をもって埋めることができるか、この点に対しまして、1月9日の読売新聞に斜里町での実証実験の結果が掲載されておりました。 町内を移動したい町民と、自家用車を持つ町民情報通信技術、ICTでつなぎ、公共交通を補完する実証実験を行ったとありました。 スマートフォン配車アプリを使った試みとありました。 

札幌市議会 2019-12-12 令和 元年総合交通政策調査特別委員会−12月12日-記録

このことにつきまして、10月29日の読売新聞では、国土交通省全国100カ所を目標にバスターミナルの整備を進める方針を固めたとの報道があり、2016年4月に開業しましたバスタ新宿や、現在取り組みが進められている品川駅前神戸三宮駅前バスターミナルとともに、全国における複数の検討箇所の一つとして札幌駅前バスターミナルも取り上げられています。  

恵庭市議会 2019-02-28 02月28日-02号

そして、翌日14日の読売新聞には、全国1,741市区町村で、自衛隊法などに基づく要求に応じて募集対象人員の名簿を提出している自治体が36%の632自治体。他方で、自衛隊隊員による住民基本台帳閲覧書き取りによるというのが53%の931自治体ということで公表されております。 恵庭市は、どちらに該当するのかお伺いをいたします。 ○長谷文子議長 横道総務部長

函館市議会 2018-12-14 12月14日-06号

最後に行ったのは読売新聞本社です。当時、コイブチって常務さんがいたんです。それと担当者がいました。図面見せて、こう見せたんですよ。こういう球場で新しくなりますからぜひ、北海道ジャイアンツファンが多いから何とか来てもらえないか。何と言われたと思いますか、図面見て。ああ、1万5,000だなと、こういう物言いですからね、高圧的に。うちは5万5,000入るんだと、こう言われました。

札幌市議会 2018-03-15 平成30年(常任)総務委員会−03月15日-記録

巨人軍も、読売新聞宣伝部として持っているのです。だから、渡邉オーナー監督の首をかえるときにこう言いましたね。何も監督なんて大したもんでない、本社課長クラスだ、こんな者の人事にあれこれみんなが言うのはおかしいよと大言を吐いていましたが、オーナーにしたら当たり前のことなのでしょうね。  

函館市議会 2018-03-15 03月15日-07号

いいですか、これはことしの2月21日、まだ最近ですけれども、読売新聞が第1面で報道したものですけれども、この中でいろいろとこの問題点を指摘している。退院後の連携ケアが急務だと。「認知症を抱えた高齢者に関する調査結果の背景には、複合的な課題がある。一般病院では、認知症を意識した診療体制が構築されていない。日本老年医学会が薬の使い方について示した指針も、現場では十分に生かされていない。